カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (2)
最近のエントリー
HOME > BLOG > アーカイブ > 2016年10月
BLOG 2016年10月
股関節を動かしてお尻引き上げ↑
座る、立ち上がる、歩く等の動きの要となる股関節。
デスクワークなどで座り時間が長い生活が続くと股関節は十分に動かせず、股関節周辺の筋肉が硬くなり、筋力が低下します…。
これがお尻のたるみにつながります( >_<)
股関節をまんべんなく動かし、お尻の筋力アップをして、ググッと引き上げましょー!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月28日 10:04
筋肉量を増やしましょう(^^)
筋肉を維持する為には多くのエネルギーを使います。
絶えず合成と分解を繰り返す筋肉の代謝に使うエネルギーは「脂肪」から使われます。
ってことは、筋肉量が多いほど脂肪がどんどん使われる…!!
筋肉量を増やせばダイエット効果も期待大♪♪
やる気になった方、ぜひご相談くださいましm(_ _)m
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月25日 11:04
甘い誘惑…
食欲の秋です。
デザートは別腹です(^^;)
たまには和スイーツで、胃袋の癒やしも必要だな…
寒天はローカロリーだしね…
やっぱり美味しい♡
食べたら、動けば良いんです!
我慢しすぎはストレスになりますからね(^-^)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月21日 10:04
疲労回復にはポリフェノールを!
カラダを動かすのに最適な季節到来です!
でも涼しくなると出てくるのが夏の疲れ…( >_<)
疲労感は、夏の間に体に溜まった活性酸素によるものも考えられます。
ポリフェノールは活性酸素の消去に効果があります!
例えば、旬のりんご(特に皮の部分)、チョコレートや赤ワインなんかにも含まれてます。
くれぐれも、食べ過ぎ飲み過ぎには注意しましょう(^^)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月18日 10:04
話題のスーパーフード
カラダに良いと話題のスーパーフード。
具体的にどう良いのか、いまいち解らなかったのですが、実は抹茶もそのひとつだそうです。
カテキンの一種EGCGという成分が緑茶の約137倍含まれていて、なんとこれ、集中力や精神作用UP、さらに脂肪燃焼効果もあるらしい---♪
よ-し、抹茶のチョコやアイスクリームを食べて…(^^;)
これには糖分満載なので、普通の「抹茶」をいただくのがベストだと思います(^^)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月14日 10:04
ヨガでRunのパフォーマンスアップ
走ってもすぐに疲れて、脚もパンパン……( >_<)
ランに必要なのは、呼吸と心拍数を保ちながら無駄なく走り続ける力(^^)
スムーズな呼吸をするには、まず首や肩の凝りを緩めることが大切です。
ここが硬いとうまく呼吸が入らず、苦しくなってしまいます(*_*)
そしてヨガで体幹を強化し、股関節や肩甲骨の可動を広げ、ブレない体幹&スムーズな腕振り脚運びで、美フォームを手に入れて秋の街を走りましょ-♪
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月11日 10:04
山ガール必見?
実は寺西、なんちゃって山ガールなんです…と、レッスン中にお話ししたら、TERAPIAのお客様が湊かなえさんの山を題材にした本を貸してくださいました!
これから秋の紅葉が始まります。(高い山では終わってますが…)寺西レベルの低山に行きたくなりました(^^ )
山は日常生活で気付かないことを教えてくれる…。
この本は、その事を改めて再認識させてくれました(^-^)
山頂でのコーヒーも美味しいし、下山後のビールも最高です! ←如何如何…
あ、山yogaなんてのも素敵ですね(笑)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月 7日 11:06
京銘菓八つ橋♪
TERAPIAのお客様から京都土産の八つ橋をいただきました!
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
決して裏切らない味…、食べてホッとします(^^)
TERAPIAでも、皆様の期待を裏切らないレッスンを…と、常日頃思っております。
京銘菓八つ橋のように、末永く愛される?そんなスタジオになるべく、精進いたしますです…はい(^^ )
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2016年10月 4日 10:04
1
« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »