カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (2)
最近のエントリー
BLOG 2017年4月
ジャムをいただきました(^^)
TERAPIAのお客様からジャムをいただきました!
ゆずとキウイ、どちらもなかなかのレアなジャム♪
いただいてみたら、酸味と甘味が絶妙で、トーストも良し、ヨーグルトにも良し♡
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
このお客様、だいぶ長くヨガで通っていただいているのですが、寺西が焦るくらい(^^;)、柔軟性が上がり、いろんなポーズが出来るようになってます!
これからも、素敵な笑顔でTERAPIAに来て下さいますよう、宜しくお願い致しますm(_ _)m
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月28日 08:04
背骨をひねりましょう!
背骨に絡みつく椎骨静脈叢。
静脈は血液が逆流しないように弁がありますが、椎骨静脈叢は弁がない…。一方通行の細い道に両方から車が押し寄せてくれば渋滞が起きるのと同様で、血液が滞留しやすい…(;゚д゚)
その結果、椎骨静脈叢がうっ血をお越し、冷えやムクミ、肩こりなどの引き金に……( >_<)
背骨をひねり、血流を促しましょう!!
血液がスムーズに流れるようになれば、不調も解消されてくるはず♪
楽しいGWを迎える前に、カラダのケアを忘れずに(^_-)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月25日 10:04
側頭筋をほぐしてリフトUP!
目周りの筋肉とつながっている側頭筋。
凝り固まると目元のたるみやムクミに直結しやすい…(;゚д゚)
こぶしを握った手の関節を使って、痛気持ちいい~感覚でこめかみ付近をグリグリしてみて下さい。
筋肉がほぐれて血液やリンパの流れも良くなり、ムクミ解消につながります!
詳しくはTERAPIAまで(^_-)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月18日 15:04
美肌菌??
化粧水に入っているグリセリン、保湿性を高めてくれる成分なのですが、皮膚にも表皮ブドウ球菌という菌が同じ作用をするらしい…!!
化粧水は表皮に潤いを与えてくれるのですが、表皮ブドウ球菌は表皮の角質の中に存在しているので、更に保湿性が高まるらしい(^^)
乳酸菌を摂取すると表皮ブドウ球菌の環境が整うらしく、肌にうっすら汗をかくと表皮ブドウ球菌が汗や皮脂をエサにして増えるらしいです!!!
いわゆる美肌菌♡
潤いのある肌を作って、輝かしい毎日を送りましょー♪
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月18日 10:05
柔軟性のバランスは大事です
柔軟性は過度でも不足でも筋肉や関節にかかるストレスは大きくなります…。
一部だけが柔らかすぎたり硬すぎたりして柔軟性のバランスが崩れると、痛みや凝りの原因になります( >_<)
楽チンに柔らかい部分だけをストレッチするのではなく、硬い部分を柔らかくし、カラダ全体を適正の柔軟性に近づけてバランスを整えることが重要です!
痛みや凝りを解消して、引き締まったボディを作っていきましょ~♪
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月14日 10:04
元町キクヤ&マヌカハニー
TERAPIAのお客様から焼き菓子&マヌカハニーをいただきました(^^)
お気遣いありがとうございます!
なるべく低カロリーなお菓子を…、そして喉に良しとされるマヌカハニー♡
ん~、とろけるような優しさ…、感激です。
実は寺西、マヌカハニー愛飲歴約6ケ月。美しい声でレッスンをしたいので(笑)
励みになります。
美味しくいただきたく思います!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月11日 10:04
TERAPIA2周年!
おかげさまでTERAPIAは、2周年を迎えることが出来ました。
応援してくださっている方々に感謝を申し上げますm(_ _)m
お越しいただいてるお客様には、楽しいお話を聞かせてくれたり、時には私のくだらない話に付き合っていただいたり…(^^;)、私の方が楽しませていただいている次第です。感謝の極みでございます!
これからも皆様が楽しくカラダを動かして、リフレッシュできる一時が過ごせますよう、頑張ります。
何卒よろしくお願い致します。
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月 8日 10:04
横浜の桜
私事ですが、昨日、自宅近所の三ツ池公園へ花見に出かけました(^^)
まだ満開ではありませんでしたが…、やっぱり綺麗ですね~♪
ウチの猫も連れていってみたのですが、桜に興味はなかったです(^^;)
綺麗な桜で女子力アップ?、ますますTERAPIA頑張ります!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2017年4月 3日 10:04
1