カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (2)
最近のエントリー
HOME > BLOG > アーカイブ > 2019年11月
BLOG 2019年11月
ハワイのお土産いただきました(^^)
TERAPIAのお客様からハワイのお土産いただきました!お気遣いありがとうございます!
なんと、このカエル君、いろんなヨガポーズが出来るんです! 隣はカエル君のオリジナルヨガテキスト。木のポーズやネコのポーズ等がカエル君の美しい手本と一緒に解説付きで記載されています!
カエル師匠…と呼ばせて下さい(笑)
素敵なお土産をありがとうございます。スタジオに皆様を監視すべく…飾らせていただきたいと思います(^_^)v
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年11月26日 07:11
シーパラ土産いただきました(^^)
TERAPIAのお客様からシーパラのお土産をいただきました。お気遣いありがとうございます!
一口サイズのかわいいエビせん♪ いただいてみますと山葵の味がアクセントとなり意外に大人の味で後引く美味しさでした!
ちなみに此方のお客様、TERAPIAのお客様の中でで一番のお姉様80overです。いつも真面目に、そして笑顔でレッスンに参加して下さって、最近は少し柔軟性が上がり、バランスポーズも出来るようになってきました!
ご自宅でもネコちゃんと一緒にストレッチをされているのだとか…(^^)
これからも元気な毎日が過ごせますように、お手伝いさせていただけたらと思います。
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年11月19日 08:05
むくみ対策
デスクワーク等で同じ姿勢をとり続け、体を動かさないでいると、重力の関係で下半身から上半身への巡りが滞ります。
すると余分な水分や老廃物が回収されにくくなり、体にたまって「むくみ」が生じます…。
そのままにしていると症状は悪化してしまいます。
そこで、股関節を動かしてみましょう!股関節のまわりには太い血管やリンパ節があり、股関節まわりを弛めて伸ばして筋肉に「圧」をかけ、たまった老廃物を「流す」ポンプの作用を促します。
むくみの緩和につながります!
これからブーツの季節です。お帰りの際、ブーツがパツンパツンにならないように、ヨガやストレッチで股関節を動かし、むくみ対策していきましょう(^-^)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年11月12日 07:07
夏目漱石も筋トレ?
皆様ご存知、あの夏目漱石も筋トレに励んでいたそうです。
当時、筋肉は先天的にあるものと考えられていたらしいのですが、努力をすれば後天的に手に入れられると風潮が変わり、胃腸の不調から筋トレを始めた夏目漱石、なんと肩や背中を鍛える筋トレマシーンを自宅で開発したそうです。そして筋トレをした翌日には筋肉痛に悩まされたのだとか…。
肉体の強さは支配力を征する…、なんだかヒーローアニメみたいですが、あながち間違いない気もします。
筋トレ、いろんな意味で良いことがありそうです。
ここは一先ず、頑張ってみる価値ありそうですよ(^-^)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年11月 5日 07:07
1
« 2019年10月 | メインページ | アーカイブ | 2019年12月 »