カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (2)
最近のエントリー
BLOG 6ページ目
オーガニックマンゴー
TERAPIAのお客様からオーガニックマンゴーをいただきました(^^) お気遣いありがとうございます!
お客様曰く、元町某オーガニック店でこのマンゴー缶詰めを購入して以来、リピ買いされているとのことで、寺西にも買って来てくださいました。う~ん…感激です!
冷やしていただいてみましたら、柔らか~い!! マンゴーの自然な甘みが口の中で広がります。なんともラグジュアリーなひとときです♪
マンゴーにはビタミンC、βカロテンが含まれており、免疫力を強化する作用もあるのだとか。
この時期にピッタリです。食べ過ぎはNGですが、おいしく食べて残暑に、そしてコロナに負けないようにしたいです!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年9月13日 09:03
残暑が厳しいです…
朝や夜は幾分涼しさを感じるものの、日中の暑さはまだまだ厳しいものがありますね。
そんな中、夏バテ解消のため、うなぎやレバニラ炒め等スタミナ料理を食べる人も多いと思います。
スタミナ料理、もちろん栄養たっぷりなのですが、夏バテ解消には結び付かないようです…。
実は夏バテ、栄養不足が引き金で起こるのではなく、自律神経の過労によるものみたいです。
うなぎ等は、こってりしているので思惑とは逆に、消化吸収を担う自律神経の疲れを起こす恐れがあるのだとか…(-_-;)
自律神経を疲れさせない為にも、冷房を適宜上手に使って、まずは良い睡眠を。そして自律神経を労るのなら、脳の酸化ストレスを抗酸化作用で中和するイシダベブチドを多く含む鶏むね肉を摂取して夏バテ解消を(^_^)v
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年9月 3日 08:03
金沢土産をいただきました(^^)
TERAPIAのお客様から金沢のお土産をいただきました。お気遣いありがとうございます!
心引かれるパッケージは、そら豆の甘納豆、それに、
ほっこりするネコの小皿。
そら豆は上品な甘さで心が癒され、愛くるしいネコの目がハートを癒してくれます。
金沢、素敵なところですね♪
感染対策で極力出歩かず、お宿で過ごされたとのことです。
事態が落ち着いたら、美味しい和スイーツを堪能したり、海の幸をいただいたりと、ゆっくり散策してみたいです(^^)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年8月23日 14:03
意識して体を動かそう!
暑い夏、熱中症の危険もあるし、未だコロナウィルスが猛威を奮っている最中、思うように体が動かせず運動不足を感じている人、多いのではないでしょうか?
体を動かそうと張り切り過ぎると、熱中症のリスクも高まります。
また、エクササイズを頑張るあまりに息を止めたり、力んだりすると血流が悪くなり手足が冷え、代謝が悪くなり効果が半減することもあります。
そこで、今、動かしている部分や呼吸に意識を向けてみましょう!
深い呼吸で全身に新鮮な酸素を行き渡らせ、効果的に脂肪燃焼につなげます。やみくもに回数を重ねるのではなく、収縮している筋肉や、肺が拡がったりする様子を繊細に味わうことが効果を高める秘訣と思います(^^)
自分に意識を向けて、じっくりエクササイズを行って、理想の身体を作りましょう!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年8月13日 08:03
ミントティ
TERAPIAのお客様からミントティをいただきました!お気遣いありがとうございます(^^)
少し温めがお勧めとのことで早速試してみたら、薫りが高くリラックスでき、スッキリした味で美味しかったです♪
湿度が高いこの時期は、体の中に熱がこもりやすく、ミントは体の熱を下げる作用があるらしく、暑さ対策に効果的です(^^)
梅雨明けして、これからが暑さ本番です。ミントティを飲んだりして、自分の体を暑さから守り、暑い夏を少しでも快適に過ごしましょう!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年8月 3日 08:03
癒しのアートソープ
TERAPIAのお客様から手作りのソープをいただきました!お気遣いありがとうございます(^^)
パイナップルやフラワー等のデコレーションがキュートで、見ているだけで夏気分に浸れます♪
今年は梅雨時が長く、じめじめした気温も続き、なんとなくダルい日が多いように思います。そんな最中に癒しグッズ、気分が上がります!
梅雨明けと同時にやってくる猛暑、バテてしまわないように心と身体のバランスを調えて、快適な夏を過ごしたいものですね(^-^)/
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年7月23日 08:03
姿勢に気をつけましょう!
ヨガをしている時は姿勢を意識しています!とっても良いことです!!
でもそれは1日のうち、ほんの1時間くらいで、その他の時間はどうでしょうか?
先ずは日常の立った時の姿勢を意識してみましょう。
料理をしている時、キッチンの作業台に寄りかかったり、お腹を押し付けるように立っていたりしてませんか?いつも同じ手で荷物を持ったりしていませんか?
それは反り腰や、ぽっこりお腹、体の歪みの原因につながります…。
常に…は、難しいです。私も出来ていません(^-^;
思い出した時に左右の足裏で地面を踏み、足の内側に力を入れ、キツめのデニムを履いた時のお腹をイメージして、良い姿勢を意識していくことが大切です。
少しずつ習慣化して、綺麗な姿勢を手に入れましょう♪
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年7月13日 07:03
元町パン屋さん
TERAPIAのお客様に教えていただき、先日オープンした元町のパン屋さんに行きました(^^)
対面販売のおしゃれなお店で、悩んだあげくクリームチーズのパン、チョコレートのパン、全粒粉スコーンを購入しました!
やや小さめですがハード系のパンは固すぎず、具材とのバランスが絶妙で美味しかったです♪
パン好き寺西、テンションMAXです(笑)
TERAPIAにお越しの際、寄り道してみてはいかがでしょうか?
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年7月 3日 08:04
階段を使おう!
階段の登り降りって辛い、だるい、めんどくさい…なんて思っている人、多いのではないでしょうか?
寺西もそのひとりです(笑)
階段の登り降りで使う下半身の筋肉を動かす事で、なんとシミを抑制する効果があるのだとか…!
マイオネクチンというホルモンが下半身の筋肉を動かす事で作られ、血中に流れて顔に到達。メラニン色素の発生を抑え、シミを抑制するらしいです。
このマイオネクチン、コラーゲンの発生を高めたり、肌の弾力を保つ働きもあるのだとか…!
階段、使いたくなってきませんか?
スクワット、頑張ってみたくなりませんか?
let's try(^_^)v
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年6月23日 08:04
梅雨入りしました
今年も梅雨の季節がやってきました。
特に今年は、ようやく外出出来るようになったと思ったら、雨でジメジメ…憂鬱な気分になりがちですね(-_-;)
そんなときは深呼吸をしてみましょう!
まず姿勢を正して、鼻からゆっくり息を吸い、お腹を大きく膨らませます。鼻から細~く、長~く吸った時の倍の時間で息を吐きます。これを何度か繰返します。
すると、心が落ち着き、気持ちに余裕が生まれます(^^)
気持ちに余裕があると、些細な事でイライラしにくくなり、雨の季節も楽しめると思います♪
深呼吸、是非お試しくださいませ(^_^)v
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2020年6月13日 11:03
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。