カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (2)
最近のエントリー
BLOG 9ページ目
お相撲さんヨガ?
TERAPIAのお客様から、なんと…お相撲さんがヨガポーズをとっている手ぬぐいをいただきました!
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
いや~、見事な柔軟性とバランス力ですね-。しかもかわいい-。そしてレベル高いです(笑)
此方のお客様、普段はピラティスのレッスンをされているのですが、この手ぬぐいを見つけた時「これは寺西だ-」と、買ってきて下さいました。
う、嬉しいです…。インストラクター冥利につきます。
TERAPIAは早いもので4年の歳月が過ぎました。皆様の笑顔が私の原動力になっております。
謙虚な気持ちを忘れずに、これからも皆様が楽しくカラダを動かしていかれますよう精一杯お手伝いさせていただきたいと思っております。
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年4月 8日 08:06
信州土産いただきました(^^)
TERAPIAのお客様から信州土産をいただきました!お気遣いありがとうございますm(_ _)m
ちなみに此方のお客様、ヨガをベースに、カラダの気になる所にスポットを当てたエクササイズを取り入れたレッスンをしていただいてますが、最近メキメキと体幹が付いてきて、かなりレベルの高いエクササイズもこなせるようになってます!
以前に比べ、カラダもシュッとしてきてます!
これから夏に向けて、お気に入りのブランドの水着がカッコ良く着られるように、お手伝いさせていただけたらと思います。
応援してます(^_-)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年4月 2日 09:04
カップヌードルミュージアム
私事ですが最近朝ドラにハマり、カップヌードルミュージアムに行ってみました(*^^*)
子供向けかな…と思ったのですが、創業者にまつわる展示施設は見応え充分で楽しめました!
世の中にまだ無いものを見つけ、一度や二度の失敗にもくじけないって、なかなか難しいです…。
だからこそ、万人に愛される商品が出来上がるのですね(^_-)
間もなく朝ドラ終了…。
少し寂しいですが、寺西は自分史上最高の何かを、あきらめずに見つけたいと思う次第でございます(そういうことじゃないですよね笑)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年3月26日 08:08
ゆっくり動くって大事です
ヨガをおこなう時、ゆっくり動くことを大切にします。(ダラダラするのとは違います(^^;))
怒りや緊張があると動作が早くなるけれど、ゆっくり動きながら怒るって難しいですよね。つまり、ゆっくりヨガをおこなうことは心を落ち着ける状態を作っているということなのです。
さらに、ゆっくり動くと体の芯(インナーマッスル)をジワジワ使うことになるので結果的にキレイな体のラインが作れます!
そしてその時、ゆっくり動くことを意識するのがポイントです。例えば10秒かけて手を上げます。気持ちが急いでいると10秒かけずに手を上げてしまいます。もしそうなったら「自分は急いでいるんだ」と気付いてあげることが大切です。
そんな時こそ、「ゆっくり動く」を意識してみて下さい。
穏やかな心と優しい気持ちで素敵な女性に♪
寺西も気をつけていきます(^^;)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年3月19日 08:06
顔の骨トレ?!
30歳以降から始まる骨量の減少は、外見の老けにも直結するらしいです…。
皮膚が弛むと老けて見えるというけれど、その背景には皮膚を支える骨の萎縮が隠れていて、なかでも萎縮しやすいのは下顎の骨。ここが縮小すると顔の弛みやシワの原因に……(*_*)
そこで食事の時、一口30回噛んで下顎の骨を強くします!
これがなかなか難しく、すぐ飲み込んでしまうかもしれませんが…、エイジングケアだと思って少しずつ習慣化していきましょう!
咀嚼回数が多いと満腹中枢が刺激され、ダイエット効果も期待できます!
まずは肌ケアの前に骨ケアを♪
寺西も、なるべく実践中です(^^;)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年3月12日 08:11
カラダが硬い…
ヨガやストレッチをする時、カラダの硬さで嫌になったり、面倒くさくなってしまうこと、ありませんか?
実は私もカラダの硬さがある部分があって、この部分を伸ばすのは痛いから止めよう…、と(笑)
痛みが出にくいようにストレッチするポイントとして、筋肉を伸ばす前に骨や関節、筋膜をほぐすと有効です。この時、日常生活で癖付いた歪みをとり、骨や関節をニュートラルな状態に戻してあげるとカラダは柔らかくなってきます!
痛いことはやらず、カラダを効果的に緩めていきつつ、姿勢も整えていきましょう(^^)
もうすぐ春、キレイな姿勢を手に入れて、素敵に春コーデを楽しみましょ♪
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年3月 5日 09:07
アートソープいただきました!
TERAPIAのお客様から手作りのソープいただきました♪
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
ものすごく凝ってますっ!!
寺西、シャツのボタンも満足に付けられない程、無類の不器用なのでこのような難易度の高い技は…(^^;)笑
しばらくは大切に飾らせていただきたいと思います。
因みに此方のお客様、いつも新鮮なオモシロトークを繰り広げつつ、ヨガではバランス系ポーズを見事に決め、笑うことでストレス軽減&ヨガで体幹強化、相乗効果を惜しみなく発揮されてます!
これからも美容と健康に…楽しくヨガを行っていただけたらと思います(^^)
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年2月26日 09:07
花粉症…
少しずつ暖かい日が増えてくると花粉の季節到来です。
花粉症の寺西、憂鬱です(T.T)
まだ研究段階なのですが、お米を食べて花粉症が治る「杉花粉米」が開発されているようです!
遺伝子組換え技術を駆使した杉花粉米、花粉症を引き起こすアレルゲンの一部「ペプチド」を内部に蓄積させた米で、味に違いはないのだとか。
この米を食べ続ければ、杉花粉症の抗原を少しずつ体内に取り組むことができ、花粉の防御反応が起きないようにすることで花粉症を治療する免疫療法らしいです。
お米ひとつぶ100円とかするのかな…。それだと厳しいな…。
庶民的な価格であれば是非試してみたいですっ。
とりあえずは…花粉症の方、共にこの辛い季節を乗り越えましょ~
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年2月19日 08:09
もうすぐバレンタイン
私事ですが、先日某デパート催事場のバレンタイン展に行ってきました(^^)
有名店の高級チョコレートあり、かわいいパッケージのチョコレートありで、店内を見ているだけで時を忘れてしまいます(笑)
そして甘い誘惑に負けた寺西、「ルビーチョコ」といってカカオがルビー色のチョコレートを使用したソフトクリームを食べちゃいました(^^;) 一見苺ソフトクリームにみえる苺色のチョコレート味のソフトクリーム。あれ??苺の味がする…ってトッピングのフリーズドライ苺の味か…。
目を閉じて味に集中すると、比較的あっさり系のチョコレートの味がしました。
まだまだ寒さが続いていますが、スイーツ食べて心はポカポカに…。
皆様、素敵なバレンタインをお過ごし下さい!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年2月12日 09:08
箱根駅伝の本
TERAPIAのお客様が、箱根駅伝ファンの寺西に箱根駅伝を題材とした本を貸して下さいました(^^)
いや~、泣けました。昔からスポーツ関連の話はハートが熱くなる派でしたが、これは…、今年一番泣けました-って、まだ始まったばかりですが(笑)
もちろん、フィクションなので実際には難しい奇跡を起こすのですが、三浦節とでもいいますか…、コミカルなタッチで笑いを誘いつつ、共感を多いに呼ぶ心に刺さる言葉有りで…。
どんな時にどのようなアドバイスをすると闘争心が引き出せるのか、どのタイミングでどのような強度のトレーニングをするのか…。それは己の感情を確実にコントロール出来ないと人の感情もわからないし、何より人の心と身体に伝わらないのでは…と。
今の自分の立場と共感する部分も感じたり…。
まだまだな寺西ですが、洞察力を磨いてより良いレッスンが出来ますよう、日々勉強です(^^;)
素晴らしい気付きを与えてくれる本を貸していただきまして、ありがとうございます!
(プライベートサロン TERAPIA(テラピア))
2019年2月 5日 09:06
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。